富里市御料にお住いのO様邸。
ご自宅のリフォーム工事を行いました✨
O様には、数年前に美容室のリフォームもご依頼いただいており、今回も声をかけていただけたこと、本当に嬉しく思っています🍀
「安い」にこだわった和室から洋室への改装劇!
今回のメインは、2階の和室を撤去してフローリングの洋室へと変える工事です。
O様からのご要望はただ一つ、「とにかく安い仕様でお願いします」とのことでした。
「安い仕様」を実現するため、今回は既存の床材を解体後、新たに根太を組んでフローリングを直貼りするという工法を行いました。
手間を最小限に抑えつつ、しっかりとした仕上がりを目指すやり方です😊
事前の情報では和室は4.5畳とのこと。私たちも、その情報に基づいて4.5畳分のフローリング材を準備し、いざ現場へ。
根太を組み終え、フローリングを貼っていく作業中のことでした。
「あれ?なんだか畳のサイズが大きいぞ…」
根太を組んでいる最中に、どうも広さに違和感を覚えたのです😂
プロの盲点!?「メーターモジュール」の落とし穴
そう、この和室、一般的な畳サイズ(尺モジュール)ではなく、少し広めのメーターモジュールで造られていたのです!
結果として、持参したフローリング材が残り3枚分だけ足りないという事態に。
プロとして、きちんと現場で計測・確認をしなかったのは反省点です💦完璧じゃなくても、こういう小さなミスは現場では起こりうること…。
幸い、すぐに資材を手配し、後日残り3枚を貼って無事に工事は完了しました✨
最終的に「喜んでいただけた」が全て✨
今回はちょっとした手違いもありましたが、仕上がりを見たO様が、大変喜んでいただけて良かったです!
最終的にご満足いただけたから良かったものの、やはり事前の確認は徹底すべきと改めて心に刻んだ現場となりました。
福原建築は、たとえコストを抑えた仕様であっても、お客様の理想を形にし、快適な空間を提供することを第一に考えています。
和室から洋室へのリフォームはもちろん、小さな修繕から大規模な改修まで、住宅のお悩みはなんでもご相談くださいね😊✨